『日本一やさしい本格パン作りの教科書』の松尾美香。のべ13,000人の受講生。家庭用オーブンで5日経っても美味しいパン作り。おうちで学べるオンラインレッスン・通信講座好評開講中!チャンネル登録者数12,200人を超えるyoutuber。

MENU

バターたっぷりのパンをぱさぱさにならないように作りましょう

今日は寒いくらいですね。 レッスン中もミキシングの時以外は エアコンがいらないくらいでした。   バターと卵がたっぷりなパンと バゲットの生地にゴマを入れたパンの2種類を作りました。 ブリオッシュまではいきませ …

小さな靴箱にブーツ・サンダル・スニーカー・パンプスも収納

実は私、収納を考えるのが大好き! 下着入れ以外はどこをいつ開けてもらってもOK!     生徒さんたちも どこに何が入っているか知っているので ご自分で空けて用意してくれます(≧◇≦)   …

【バゲットレッスン】2回目レッスン~成形・クープの注意事項は・・・

真っ青の空に真っ白な雲。 気持ちのいい空。 それでもまだまだ真夏の雲ではありません。     ふだん日中はほとんど外に出ませんが 恒例の月曜日の神社へのお礼参り。 青空の下にいることはほとんどないので …

3.2kのチーズを食べたラクレットの会が無事終了しました~

6/3に行われた「ラクレットの会」 参加のみなさんにとても喜んでもらえ 無事終了しましたー♪   3.2キロは過去最高の大きさだったそうで、 最後は720gになるくらいみんなで食べまくりました。   …

朝ほしいと思ったものを夕方には引き寄せた!

昨日の朝、母と電話で 「久しぶりに歌舞伎を見に行きたいねぇ」 「じゃぁ、7月のチケット取るね」と会話をしました。   夕方に妹から至急!で電話が 「明日の歌舞伎のチケットをもらったんだけどお姉ちゃん行く?」 & …

ツンっとくるパンはとっても日本っぽいパン

昨夜東京は恐ろしいくらいの雷雨でした。 雷もすごかったけど、雨音もすごい。 久しぶりに怖くなりました。   こちらは和のパンです。 和っぽいパンというと あんぱんとか甘い系を思い出しますよね。   こ …

10種類のカリフォルニアワインのテイスティングをするワイン講習会に行ってきました

先日新宿御苑前にある 「サロン・ド・ネージュ」のワインの講習会に参加してきました。 テーマはカリフォルニアワイン。 なんと10種類のワイン。 ずらーっと並ぶとすごいですねー。 左から3本目と4本目のラベルが写真なのがわか …

【募集中】6月のレッスンスケジュール

梅雨はパン作りには適した季節。 パン作りを楽しんでみませんか? 6月もさまざまなメニューをご用意しました。     自家製酵母パン    ■ 4つの酵母コース ■  4つの酵母コースの日程・メニューの詳細は こ …

【6月募集中】イーストで作るパン 塩パン・バタートップ・ブレヒクーヘン・塩パン

イーストを使ったパン作り。 2種類のパンを作ります。 全ての工程をご自分でこなし、できあがったパンはすべてお持ち帰り♪ レッスンの後は講師が作ったモノの他に 4~7種類のパンを試食していただけます。   ■■  …

【6月募集】4つの酵母コース チャバタやブルーベリーチーズブレッドなど

  ■■  自家製酵母1  ■■   2種類の自家製酵母でカンパーニュ ルヴァンデュールとリキッドを比べながら覚えましょう! 自家製酵母といえばルヴァンデュールとルヴァンリキッドが代表です このふたつ …

【6月募集中】レーズン酵母を使った具沢山パンやバゲットのレッスン

6月のレーズン酵母を使ったレッスン。 人気のクランベリーノアと バゲット初心者には比較的作りやすい オニオンスープバゲットをご用意しました。 詳細は下記をご覧ください。   ■ ■ レーズン種A ■ ■  クラ …

自然に割れた感がかっこいいハニージンジャーライブレッド

ハニージンジャーブレッド。 自家製の生姜のはちみつ煮が入れたライ麦パンです。 酵母はルヴァンデュールを使っています。   生地量の半分近くがルヴァンデュール。 ルヴァンデュールでパンの味が決まってしまうほどの量 …

2種類の自家製酵母の作り比べのカンパーニュ

2種類の自家製酵母の作り比べ。 ルヴァンデュールとルヴァンリキッドです。     ルヴァン=酵母 デュ―ㇽ=固い リキッド=液体   ということでパン生地のような自家製酵母と 液体のようにゆ …

【お土産付】ラクレットの会へのお誘い

「ラクレットの会」を開催します。     ラクレットってご存知ですか? アルプスの少女ハイジで おじいさんが黒パンにタラリとかけてくれた あのチーズがラクレットです。   全国にラクレットの …

大阪からの生徒さんと高加水パンは慣れれば楽~ 

久しぶりの雨ですね。 午前のレッスンも夜のレッスンも 生徒さんの道中は雨が降らなくて良かったです。     今日は大阪からレッスンにいらしてくれました。   メニューは「パン オ セレラル」 …

同じ材料で加水率を変えると全く違うパンに

大好評の「ティーオレンジ」 レッスンで生徒さんと一緒に お持ち帰りの生地をミキシングするとき 水分量を変えてみました。 もともとはこのパンです。 レッスンが続いていたので 試食のパンがかなりたまっていました。 &nbsp …

【7月レッスン】季節のフルーツを使った甘酸っぱいケーキ

いろんなフルーツが出てきて 八百屋さんやスーパーが 華やかな色合いが多くなってきましたね。   私のところにも ネーブルオレンジ(これは通年あるけどね) バナナ(これも通年ある) 熊本産の初物メロンがあります( …

【6月募集中】レーズン好きな人には絶対食べてほしい自家製天然酵母パン

おはようございます。 やっと5月らしい陽気になってきましたね。   生徒さんは知っている人が多いのですが 実は私、ドライレーズンが苦手。 子供の頃は全く食べられませんでした。 大人になってからはレーズン自体が …

上手く膨らまなかった失敗した食パン・・・

今日食パンが膨らみませんでした。 正確にはミルクブレッドというパンです。   1次発酵も2次発酵も 順調に進んでいたのですが 焼成するとほとんど膨らまず・・・   きちんとしたパンのレッスンができず …

【満席御礼】人気のレーズン酵母を使ったティーオレンジ日程増設

ベランダのグリーンたちに みずみずしい新芽がいっぱい出てきています。   レーズン種を使った自家製酵母のレッスン。 ティーオレンジ。 こちらのレッスンが大変好評で満席になっております。 リクエストを頂きましたの …

複雑な形のよもぎ餡ロールとキメの細かいふかふかミルクブレッド

明日は母の日ですね。 バタバタして電話をするのを忘れそうで今日しました。   プレゼントは選ぶのが遅くなってしまい 月曜日到着。 私も食べたい虎屋の羊羹にしました。   母の年齢になると 個数少なく、 …

できあがりは同じだけれど、求める食感によって成形は違う

今朝も半袖だと寒いくらいですね。 毎年GWにはエアコンが稼働になりますが 今年はまだです。   セザムホルツ 黒ゴマの入った生地をバゲットの成形。 クープを入れた後に チーズをたっぷりのせて焼成。   …

2種類の酵母を使って2種類の成形でカンパーニュ比べ

昨日は汗ばむような陽気したね。 2年ぶりにお友達が遊びに来てくれました。   お酒大好きなお友達とは いつも昼間っから呑んじゃいます(笑) 2人この量のお料理はさすがに 大食いの私も食べきれませんでした。 &n …

4種類の雑穀に更に4種類の粉を使った深みのある味の自家製酵母パン

GW中に5時に起きる習慣が しっかり身についてくれたようで 今朝も5時起き。   毎週月曜日は氏神様の お礼参りに行くので6時には出かけました。 小さな神社ですが 早朝からお参りに来る人の多さに驚いています。 …

大好評 オレンジピールとコンフィ―を使った高加水の自家製酵母で作る甘いパン

GWも今日でおしまいですね。 私はありがたいことにずっとお仕事でした。 今日は最後の試食会の日です。     おとといレッスンで作ったティーオレンジ。   生徒さんからの 自家製酵母で甘いパ …

分量が同じでも酵母を変えると全く違うパンになる

5月3日に行った2回目の 「15種類の自家製酵母パン試食会」 のご報告。 用意したパンたちは全部で16種類 ◆ 自家製酵母パン ◇ ルヴァンデュール 1. カンパーニュ 2. バケット 3. リュスティック 4. レザン …

高加水ってよく聞くけど、どういうパンのことをいうの?

パン関係のブログを読むと 「高加水」という言葉がよく出てきますね。     パン作りをしている人にとっては 高加水って今では珍しい言葉ではありませんが パン作りをしない人にとっては 高加水って何だろう …

友人のソムリエに教えてもらった女子におすすめワインと合わせたパン

友人のご主人がソムリエだということを知り 「ワインとパンのマリアージュの会」 の打ち合わせをしました。   私はワインが大好きな癖に知識は全くない! あまりないではなく、全くありません(自慢するか!) &nbs …

15種類の自家製酵母パン試食会第一回目が終了~まだあるよ~

昨日は「15種類の自家製酵母パン試食会」でした。 ありがたいことに8名様がお越しくださいました。   はじめましての人 お久しぶりの人 パンが大好きという共通のことで 全く縁のなかった人たちが 集まる縁って不思 …

高加水バゲットのクラムの気泡はこれが理想

明日開催の 「15種類のパンを食べ比べ~自家製酵母パン試食会」 の準備でたくさん仕込んでいます。   既に4種類ミキシング終了! とはいってもまだ半分も終わっていませんが(笑)     今日 …

« 1 22 23 24 31 »
PAGE TOP
S