『日本一やさしい本格パン作りの教科書』の松尾美香。のべ13,000人の受講生。家庭用オーブンで5日経っても美味しいパン作り。おうちで学べるオンラインレッスン・通信講座好評開講中!チャンネル登録者数12,200人を超えるyoutuber。

MENU

複雑な形のよもぎ餡ロールとキメの細かいふかふかミルクブレッド

明日は母の日ですね。 バタバタして電話をするのを忘れそうで今日しました。   プレゼントは選ぶのが遅くなってしまい 月曜日到着。 私も食べたい虎屋の羊羹にしました。   母の年齢になると 個数少なく、 …

できあがりは同じだけれど、求める食感によって成形は違う

今朝も半袖だと寒いくらいですね。 毎年GWにはエアコンが稼働になりますが 今年はまだです。   セザムホルツ 黒ゴマの入った生地をバゲットの成形。 クープを入れた後に チーズをたっぷりのせて焼成。   …

2種類の酵母を使って2種類の成形でカンパーニュ比べ

昨日は汗ばむような陽気したね。 2年ぶりにお友達が遊びに来てくれました。   お酒大好きなお友達とは いつも昼間っから呑んじゃいます(笑) 2人この量のお料理はさすがに 大食いの私も食べきれませんでした。 &n …

4種類の雑穀に更に4種類の粉を使った深みのある味の自家製酵母パン

GW中に5時に起きる習慣が しっかり身についてくれたようで 今朝も5時起き。   毎週月曜日は氏神様の お礼参りに行くので6時には出かけました。 小さな神社ですが 早朝からお参りに来る人の多さに驚いています。 …

大好評 オレンジピールとコンフィ―を使った高加水の自家製酵母で作る甘いパン

GWも今日でおしまいですね。 私はありがたいことにずっとお仕事でした。 今日は最後の試食会の日です。     おとといレッスンで作ったティーオレンジ。   生徒さんからの 自家製酵母で甘いパ …

分量が同じでも酵母を変えると全く違うパンになる

5月3日に行った2回目の 「15種類の自家製酵母パン試食会」 のご報告。 用意したパンたちは全部で16種類 ◆ 自家製酵母パン ◇ ルヴァンデュール 1. カンパーニュ 2. バケット 3. リュスティック 4. レザン …

高加水ってよく聞くけど、どういうパンのことをいうの?

パン関係のブログを読むと 「高加水」という言葉がよく出てきますね。     パン作りをしている人にとっては 高加水って今では珍しい言葉ではありませんが パン作りをしない人にとっては 高加水って何だろう …

友人のソムリエに教えてもらった女子におすすめワインと合わせたパン

友人のご主人がソムリエだということを知り 「ワインとパンのマリアージュの会」 の打ち合わせをしました。   私はワインが大好きな癖に知識は全くない! あまりないではなく、全くありません(自慢するか!) &nbs …

15種類の自家製酵母パン試食会第一回目が終了~まだあるよ~

昨日は「15種類の自家製酵母パン試食会」でした。 ありがたいことに8名様がお越しくださいました。   はじめましての人 お久しぶりの人 パンが大好きという共通のことで 全く縁のなかった人たちが 集まる縁って不思 …

高加水バゲットのクラムの気泡はこれが理想

明日開催の 「15種類のパンを食べ比べ~自家製酵母パン試食会」 の準備でたくさん仕込んでいます。   既に4種類ミキシング終了! とはいってもまだ半分も終わっていませんが(笑)     今日 …

日本の美味しい食パン10本に選出!高級「生」食パン 乃が美を知っていますか?

この食パンご存知ですか? 一昨日たまたま見ていた インスタに載っていた食パン。     昨日池袋駅を歩いていたら たまたまココの紙袋を持っている人を見かけました。   これって食べてみたら・ …

かぼちゃパンで使うかぼちゃ餡を上手に作るポイント

4カ月連続でリクエストを頂いたレッスン かぼちゃパン。 とうとうこのレッスンが終了しました。   かぼちゃの入ったパン生地で 自家製かぼちゃ餡を包んでいます。   成形も独特で お味も成形も人気のパン …

丸める成形は一方からだけでなく反対からも丸めると劇的に伸びる

お土産用に用意した米粉のブール。 実は仕込み終わった直後に 会場のオーナーさんがインフルエンザで中止と連絡が来ました。     未だインフルエンザが流行っているんですね。 みなさんもお気を付け下さい。 …

満開の桜~ちょっと丁寧な作業をするとパンの印象が変わります

今年最後の桜が オランジュリーで満開になりました。   桜の塩漬けがとてもいい香りでした。 キレイなピンクは嬉しくなりますね。   今回は打ち粉の仕方を 少し変えてみました。   どうしたか …

桜吹雪の中おしゃれランチとトレイルランニング

今日は高尾山に行ってきました。 山登りではないですよー。 トレイルランニングの練習です。   おととい届いた ピンクのリュックを背負ってご機嫌で 集合場所と違うところを目指して電車に乗りました~。   …

成形後すぐに入れるクープと焼成前に入れるクープ違いは

yahooのトピックスに 「ドリカムアレルギー」というキーワードを見つけ 全く理解できず。 マツコの知らない世界を見ましたよー。   ドリカムを好きじゃない嫌いな人がこの世にいるなんて!!!! もうびっくりです …

【10分レシピ】栄養価の高いサバ缶を使ったパスタ

久しぶりにレシピの投稿です。 レッスン中に生徒さんに 「私は毎週水曜日にサバ缶を食べるんです」 とお話ししました。     サバに含まれているEPAやDHAには 「免疫力向上」「血液サラサラ」 「中性 …

【イベント】あのハイジのとろーりチーズ・ラクレットを食べよう

アルプスの少女ハイジ (若い人は知らないかな?)     おじいさんがとろーーーりと 黒パンの上に垂らしてくれた あのチーズが食べたい!   食べたいと思ったことはないですか? 私はとても憧 …

甘酸っぱさに甘めのスポンジのバランスが絶妙のロールケーキ

久しぶりにお菓子の投稿です。 オランジュリーはパンだけでなくお菓子も作るんですよー。   今月のレッスンメニューは ルレ ルージュでした~。 でした・・・なので残念ながらレッスンは終わってしまいました。 もっと …

【会費1000円試食会】15種類のパンを食べ比べ

パン好きの人は集まれ~!!   自家製酵母パン教室オランジュリー主催 パンの試食会のお誘いです。   MIKAが作るパン(自家製酵母やイースト)やお菓子の 試食会を開催します。 【日程】       4/29 11:30 …

【横浜開催】製造方法・加水率・酵母を変えて種類のパン試食会

「15種類のパンを食べ比べ~」を横浜にて開催いたします。 オランジュリーのパンが一度のいろいろと楽しんでいただける機会です。   ただ15種類のパンを食べ比べするだけではなく   製造方法・加水率が違 …

【残2名】超人気!2種類の高加水の扱い方のコツをお伝えします

2009年のことです。 私がル・コルドンブルーを卒業した直後に シニフィアンシニフィエで研修をさせてもらいました。 その時からのご縁で 今も志賀シェフから勉強をさせてもらっています。 もう長いお付き合いですね。 &nbs …

台湾出身の生徒さんの「私の小さな小さなパン祭り」

たまに国際色豊かになるオランジュリー。 主にアジア出身の人が通ってくれます。 みなさん、日本語が達者。 助かっちゃっています。   最近では台湾出身の方が通ってきてくれているんですよ。 来日してから4年と言って …

オリーブオイル「ヌニェス・デ・プラド」のヌーボーをプレゼント

世界最高峰と名高いスペイン産オリーブオイル 「ヌニェス・デ・プラド」のヌーボー をプレゼント~ヾ(≧▽≦)ノ DHC・スペイン産有機栽培オリーブオイルの テイスティングに参加します。     期間中レ …

バゲットはクープの数によって気泡が違う。4本クープの場合は

バゲット。 レーズン種で作る自家製天然酵母。 加水82%です バゲットって加水によっても気泡が違ってきます。   ランキングに参加しています ぽちっと押してくれると励みになります にほんブログ村   …

高加水(70%)の低温長時間発酵のバゲットの気泡は

しばらくまたバゲットの投稿を続けようかと・・・ と書きましたが 以前アメブロで毎日バゲットの投稿をしていました。 どうやったら家庭用のオーブンで 上手に焼けるようになるか いろんなパターンで作っていたんです。 &nbsp …

私のお教室はこんなふうに見えるんだ~明治おいしい牛乳

3月に明治さんの 「明治おいしい牛乳」を使った タイアップレッスンをしました。 その時に取材も一緒にして頂き その記事がアップされました。   ライターさんから見て 私のお教室はそうなふうに見えているんだ と思 …

バゲット 3回連続集中レッスンⅠ

バゲットはシンプルな分作るのがとても難しい。 何度も何度も繰り返し作って上手になります。   オランジュリーではそんなバゲットを3回連続で レッスンして体にコツを覚えこませます。 画像は今日初めてバゲットを作っ …

フランス産シードルによく合う自家製酵母パンのアンチョビオリーブ

神楽坂にあるMarc Bonardシェフのお店で (ル ブルターニュ バーアシードルレストラン) お土産に頂いたフランス産シードルと 自家製酵母パンのアンチョビオリーブで乾杯!     今日は私がお姉 …

3月のインスタグラム大賞発表!!!!

3月から始めたインスタグラム大賞。 「#オランジュリー」をつけて投稿。 その投稿の中からMIKAが気に入った1枚を選出。   選ぶ基準はありません。 気に入った1枚です。   パンやお菓子が上手にでき …

« 1 24 25 26 32 »
PAGETOP
PAGE TOP