タグ : てごね
とても旨味のあるもっちりした生地で、 クラストは香ばしくやみつきになる美味しさです。
2023-08-17 生徒さんの声
『ルヴァンリキッドで作るパンの通信講座』を受講されている生徒さんが焼いた 「ロデヴ」 生徒さんの感想はこちら MIKA先生がおっしゃるように感動する美味しさで、こんなパンが家で焼 …
外側はツイストなのに中は渦巻きのチョコパン
9月のお教室でのレッスンは久しぶりにイーストで作るパンです。 「渦巻きツイストチョコパン」「プチ パン オ レ マッチャ」(画像はココアですが、実際には抹茶で作ります) ●渦巻きツイストチョコブレッド外側はツイス …
天板はオーブンの、どの段に入れればいいの?
2023-08-04 BLOG
こんにちは、MIKAです。 「レーズン酵母で作るパンの通信講座」 を受講し始めたばかりの生徒さん。1回目の課題のパンはカンパーニュ。 クープもしっかり開いて焼き色もいいです。オーブンについて質問があったのでシェアしますね …
どのレッスンも丁寧な動画なので、 今回も できるだけ同じようにやりました。
2023-07-28 BLOG
こんにちは、MIKAです。 パン作りっていろんなやり方があって村上祥子さんの「電子レンジでパン」みたいにあっという間の短時間で作れるパン。 しっかりミキシングをするパンやゆっくり発酵させていくパンなどいろいろ。 私は工程 …
時間があまり取れない時でも作れるし、 捏ねないので体力を使わなくていい
2023-07-05 生徒さんの声
「レーズン酵母で作るパンの通信講座」を受講し始めたばかりの生徒さん。1回目の課題のパンはカンパーニュ。 生徒さんの感想はこちら 酵母から全部自分で作れるのはやりがいがあって楽しいし食べた人が喜んでくれるのが嬉しいです。 …
どのレッスンも丁寧な動画なので、 今回もポイントをできるだけ同じようにやりました。
2023-06-28 生徒さんの声
動画を見ながらおうちでパン作り 「レーズン酵母で作るパンの通信講座」 を受講中の生徒さんが焼いた ティーオレンジ 生徒さんの感想はこちら スイーツのような鮮やかなオレンジで、焼き上がりを楽しみに作る過程も楽しくできました …
1本クープは、まっすぐ同じ深さに入れるのが 、私には難しかったです。
2023-06-24 生徒さんの声
「ルヴァンリキッドで作るパンの通信講座」を受講中の生徒さんが焼いた バゲット 生徒さんの感想はこちらです。 一次発酵が少し長いですが、短時間で気泡のある美味しいバゲットが焼けました。1本クープは、まっすぐ同じ深さに入れる …
冷めても皮がカリッカリのバゲットを焼きたい!
2023-03-11 BLOG
こんにちは、MIKAです。前回のメルマガでは「ジャムパン」の動画をYouTubeにアップしたことをお知らせしました。 もう作っていただけましたか?作るときのポイントをメルマガに書いていますので作る前に読んでもらえたら …
Youtubeにアップしたジャムパンの上手に作るポイント
2023-03-03 BLOG
こんにちは、MIKAです。オリーブの木から新芽がたくさん出てきました。小さな葉っぱたちが可愛い♬ 昨年の今頃は『本格パン作り大全』(世界文化社)の原稿のチェックをしていました。もうすぐ出版して1年経つんですねぇ、早い! …