白ごまを生地に練り込み
あんこをロール状に包んだ
「ごま×あんこのベーグル」。


外はカリッとした香ばしさ
中は噛みしめると
もっちりとした食感が特徴です。
シンプルな素材の組み合わせだからこそ
一つひとつの風味が際立ちます。

 

 

ごまとあんこの相性

ごまの香ばしさが
生地からふんわりと立ち上り
あんこの優しい甘さが
あとから追いかけてきます。

 


甘さは控えめに仕上げることで
朝食や軽いおやつとしても
毎日食べやすくしています。

 

ベーグルらしさを守るポイント

  1. こねすぎずにパンにしない

  2. 茹でる時間を守って
    外側にしっかりした皮を作る。
    これが「外カリ」の決め手です。

  3. あんこの量はたっぷりめでも
    甘さ控えめに。
    しつこさを抑えると
    最後まで飽きずに食べられます。

作るときのコツ(簡単チェックリスト)

  • 生地をこねすぎない:グルテンは出しつつ、ベーグル特有の引きは残す。

  • 成形であんこを均一に巻く:断面がきれいに出ると映えます。

  • 焼き上がり直後に香りを楽しんで:ごまの香ばしさがいちばん立つタイミングです。

 

 

毎日食べたい、飽きない味

甘さ控えめでしつこくないあんこ
そしてごまの深い香り。
どんな時間帯でも
手に取りやすいベーグルです。
忙しい朝に手早く食べられる一品
としてもおすすめです。

 

 

メルマガ登録のご案内

新しいレシピや季節ごとのパン情報
限定のレッスン先行案内は
メルマガで配信しています。

 

 

美味しいパン作りのコツや
動画の追加レシピを受け取りたい方は
ぜひご登録ください。

 

 

最後に

香ばしいごまと優しいあんこの
組み合わせは、どこか懐かしくて新しい。
手作りするひとときが
忙しい毎日に小さな豊かさをくれます。
ご家庭でぜひ試してみてください。


 

ブログランキングに参加しています

いつも読んでくださってありがとうございます。
更新の励みになりますので、
よかったらポチッと応援クリック
していただけると嬉しいです☺️

⬇️応援はこちらから⬇️

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

 

 

Orangerie 松尾美香の講座

     



メルマガ
 登録はこちらから 

SNS
 Instagram 

 YouTube 

 TikTok 

 X(旧Twitter) 

松尾美香の著書