こんにちは、松尾美香です。

「ちゃんと作ってるのに、
なぜか固いパンになる…😭」
そんな経験、
誰でも一度はあると思います。

 

実はパンが固くなるのには、
いくつか理由があるんです👇





よくある原因は…

・発酵不足 or 過発酵
・ 水分量が足りない
・ 捏ねが足りてない
・ 焼きすぎ or 高温すぎ
・ 生地をいじりすぎ
・ 粉や酵母のバランス

ちょっとしたこと」が
仕上がりに大きく影響するの
パン作りなんですよね。

 

 

 

ちょこっと改善ポイント!

【発酵】
指を差してふんわり跡が
残るくらいが目安。
感触、大事です!

 

【水分量】
いつもよりほんの少しだけ
“ゆるめ”にしてみて。

 

【捏ね】
生地がつるんとまとまってきたらOK!
無理にベタつきを消さなくて大丈夫。

 

【焼成】
焼き色がついたら
温度を少し下げてみるのも◎

 

【成形】
ガスはふんわりの素!
いじりすぎは注意です♪

 

 

あ、今日のパンふわっとしてるかも♪

ちょっと意識を変えるだけで、
パンの表情もぐっと変わります。


「おおっ、今日はふわっと焼けた〜!」
って感じられたら、大成功

 

 

オンラインレッスン受付中!

パン作りのちょっとした
「なぜ?」を一緒に解決しませんか?
理論を実験で解説しています!

 


美味しさの理由を知ると
もっとパン作りが楽しくなりますよ✨
毎月25日〜翌月3日まで受付しています。
詳細はこちらから→

 

 

5月のお教室でのレッスンの受付中です!

5月のメニューは美香のスペシャリテ。
「バゲットスープオニオン」と「スパイシーチーズ」


遠方だけど作ってみたい!


というかたは
webサイトcontact
インスタグラム DM
からお問い合わせください。
Zoomレッスンを検討します。

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。
今日もパンが焼ける幸せな時間を🍞

美香



 

ランキングに参加しています。

ポチッと押してくれると励みになります!!!

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ



オンラインレッスン

 イーストでつくるパンのオンラインレッスン 

 レーズン酵母でつくる通信講座 

 ルヴァンリキッドでつくる通信講座 

 バゲット通信講座 

 zoomで学ぶバゲット集中6ヶ月講座 

オフラインレッスン

 お教室でのレッスン 

メルマガ
 登録はこちらから 

SNS
 Instagram 

 YouTube 

 TikTok 

 X(旧Twitter) 

 松尾美香の著書