9月レッスン募集中|ルヴァンリキッドで作るグリッシーニと発酵生地のカンパーニュ・フリュイ
自家製酵母の魅力を、五感で愉しむレッスン。翌日以降に味が深まるパン作りを一緒に学びましょう。 今回のメニュー ① ルヴァンリキッドで作るグリッシーニ 余ってしまいがちなルヴァンリキッドを有効活用するレシピです。 …
【レシピ動画】思い通りにいかなくても、パン作りは楽しい 〜試作なしの本番パンから見えたこと〜
パン作りがうまくいかない日も、すべてが宝物 パンの仕上がりに、ちょっと違和感 先日YouTubeにアップした2種類のパン、・はちみつパン・ハムチーズパン(朝ごパン) どちらも味はとても美味しく仕上がったのですが実は「 …
20年ぶりの野球観戦|サントリードリームマッチ2025で感じた“プロの本気”
2025-08-07 BLOG
8月5日、東京ドームで開催された「サントリードリームマッチ2025」。私が野球を観に行ったのは、なんと20年ぶりでした。 プロ野球をよく観ていた頃の懐かしい選手たちが再集結するとあって、超興奮! 公開練習から …
レーズン酵母で焼いた高加水・低温長時間発酵の米粉パン
2025-08-05 BLOG
はじめて「パンと向き合った気がする」と思えた日 ──レーズン酵母で焼いた、はじめての米粉パン体験 「先生の講座を受けて、初めてパンと向き合ってる感じがします。楽しいです!」 レーズン酵母を使った動画講座を受講された方 …
【締切間近】イーストで作るパンのZoom&動画講座|3日までの無料キャンペーン開催中
2025-08-02 BLOG
イーストを使ったパン作りを自宅で楽しく、しっかり学べる「オンラインzoom&動画講座」の8月分申し込みは本日が締切です。 今月は、2日限定の特別無料キャンペーンを開催することになりました。 ▶ 本日限定 …
パンがうまく焼けないのはオーブンのせい?予熱の落とし穴に注意
2025-08-01 BLOGパンづくりのお悩み相談室
パンがうまく焼けない原因、オーブンかもしれま 「ちゃんとオーブン温まっていますか?」 パンが思ったように焼けないクラストが硬くならないクープが開かない…。 そんなとき発酵や成形のせいだと思っていませんか? でも、見落とさ …
【レシピ動画】夏休みはこのパンにお任せ!おかずをのせて焼くだけ!栄養満点ふわふわパン
朝ごはんにぴったりのふんわりとしたお惣菜パン。 冷蔵庫にあるハム・スライスチーズ卵をのせて焼くだけでちょっと特別な一日の始まりになります。 今回ご紹介するのは、40代・50代からのパン作り初心者さんにもおすすめの簡単パン …
家庭用オーブンでも美味しく焼けた!ルヴァンリキッドで作るクランベリーノアのコツ
2025-07-30 生徒さんの声
クランベリーノア受講者の声ルヴァンリキッド動画講座より 「ルヴァンリキッドで作るパン作り」に初挑戦された生徒さまから、うれしいご感想をいただきました。今回はクランベリーノアを作られたときの感想です。 ルヴァン …
パン作りが安定する「粉選びの基本」|たんぱく質量でパンの仕上がりが変わる
自家製酵母パンを作っていて、「うまく膨らまない」「気泡が入らない」「食感が思った通りにならない」そんな経験はありませんか? 実はこれ、粉の選び方が関係していることが多いんです。 今回は、パンづくりに欠かせない「粉」の基本 …
炭治郎の市松模様を再現!鬼滅の刃モチーフのメロンパンの作り方【レシピ動画あり】
映画『鬼滅の刃』が再び話題になっていますね。 YouTubeでは、炭治郎の羽織をイメージした「市松模様のメロンパン」をご紹介しています。 黒と緑のクッキー生地で市松模様を作り、焼き上がりも美しく仕上げました。 見た目 …
同じじゃなくていい。いろんなお惣菜パンが生まれる理由と、その面白さ
2025-07-23 BLOG
2種類のお惣菜パンを作るレッスンの日。 生徒さんたちはにこにこしながら個性あふれるパンを焼き上げてくれました。 かっこよく美味しそうに仕上げるのも大切。でも一番大事なのは「楽しく作ること」だと私は思っています。 食べたこ …
推しの誕生日にロールケーキを作りました
2025-07-20 BLOG
今日は私の推しの誕生日。ハイキュー‼︎の及川徹さん。 及川さん31歳のお誕生日おめでとう!! 久しぶりにロールケーキを作りました。生地は拙著『トースターで作れる! 食べきりサイズのお菓子』より。 そこに …
【40代からのパン作り】贅沢シュトロイゼルのシナモンレーズンロール|ふかふかで失敗なし!
たっぷりのクランブルで贅沢感を演出 シナモンロールといえば、シンプルな甘さとシナモンの香りが魅力ですが今回はその上に「たっぷりのシュトロイゼル(クランブル)」をのせてひと味違う“大人のご褒美パン”に仕上げました。 焼きた …
レーズン酵母で焼く「パン・オ・フィグ」|どこを切ってもフィグ・フィグ・フィグ!
2025-07-18 レーズン酵母動画講座生徒さんの声
レーズン酵母で作る動画講座の受講生が焼いた 「パン オ フィグ」 高加水・低温長時間発酵で作っています。 ■ 生徒さんの感想はこちら ■ 具材がめちゃくちゃたくさんで本当に具に生地が付いている感じでどこを食べてもフィグが …
「やってみたい」気持ち、ずっと置いてきたままじゃもったいない
2025-07-16 BLOG
今からでも遅くない。手のひらで感じる小さな達成感が暮らしを変えてくれる。 年齢を重ねてくると、「やってみたいな」と思っていたことを、いつの間にかしまい込んでいませんか? パン作りもそのひとつかもしれません。 …
レーズン酵母・高加水・低温長時間発酵で作るチョコパン「カカオルージュ」|しっとり香ばしい、大人の贅沢パン
2025-07-11 生徒さんの声
レーズン酵母・高加水低温長時間発酵という素材と時間を大切にした製法で作る「カカオルージュ」。 このパンは、私の動画講座でレーズン酵母を学ばれている生徒さんがご自宅で挑戦されたものです。 生徒さんの感想はこちら ココア …
【8月レッスン募集】ルヴァンリキッドと発酵生地でつくる、香りと食感を楽しむパン2種
8月のレッスンは、香ばしさと濃厚さがテーマです 2024年8月のパンレッスンでは、「ルヴァンリキッドを使った香り高いパン」と「発酵生地でつくる香ばしいクッペ」の2種類をお伝えします。 どちらも風味豊かでお酒ともよく合う大 …
パンが固くなる原因は?ふんわり仕上げる5つの改善ポイントとは
2025-07-08 BLOGパンづくりのお悩み相談室
パン作りをしていてこんなことありませんか? レシピ通りに作ったのに、パンがふんわりしない 焼きたてはまだ良かったけど、翌日には固くなっていた SNSで見るパンのように、軽くてしっとりしたパンに仕上がらない こうしたお悩み …
8月のレッスン|募集のお知らせ(7/10受付スタート)
2025-07-07 BLOGスケジュール生徒さんが焼いたパン
ルヴァンリキッドや発酵生地を使った香り豊かなパン2種を作ります。 パン オ ルヴァン ショコラ 濃厚なココア生地に、ドライフルーツ・ナッツ・カカオニブをたっぷり。ワインに合う、贅沢な大人のパンです。一人4個作成・お持ち …
【レシピ動画】40代50代のパンづくり|オトナのチョコとシナモンのロールパン
40代・50代からのパンづくり、ちょっと大人なロールパンはいかがですか? 今回ご紹介するのは「オトナのチョコとシナモンのロールパン」。 ただ甘いだけではありません。ビターなチョコとスパイシーなシナモンを組 …
早朝ウォーキングで東京観光?
2025-07-01 BLOG
最近、早朝ウォーキングをしています。5時前に自宅を出て、1〜2時間くらい気が向くままに歩いています。 観光地?っぽい場所があるので東京観光をしながら歩いているみたいで楽しい。 <ラクーアと東京ドーム> <神田明神>神 …
【レシピ動画】ずんだ餡をたっぷり包んだ花のあんぱん|美しい成形とふわふわ生地のコツを紹介
あんこ好きにはたまらないずっしり餡を包んだお花モチーフのあんぱんを作りました。 今回は東北名物の「ずんだ餡」を使ってほんのり甘くて爽やかな風味を楽しめるパンに仕上げています。 ふわふわの生地にたっぷりのずんだ餡を包み、切 …
【パンづくりお悩み相談室】パンが膨らまない?
こんにちは、オランジュリーの松尾美香です。ふっくら膨らんだパンを見ると気分も上がりますよね。 でも、「どうしてもパンが思ったように膨らまない…」というお悩み、よく耳にします。今日は、そんなときに見直してほしい3つのポイン …
【残席1】6/28開催|赤ワイン香る贅沢パンレッスン(追加開催あり)
2025-06-21 BLOG
6月のパン教室|残席1名様のみ! “五感で味わう” 贅沢パンレッスン 焼き上がりの香り手の中の温もりぎゅっと詰まったフィリングの感触… このパンは、焼く時間さえ贅沢です。 赤ワインでじっくり煮たイチジクにローストナッツの …
【新レシピ動画】香ばしいコマクルミパンの作り方|今夜はベーグルLiveも!
2025-06-20 BLOG
朝7時にYouTubeに新作レシピ動画を公開しましたー! ふんわり香ばしい!コマクルミパンの魅力 今回は、香ばしいクルミとゴマをたっぷり使ったふんわりやさしい「コマクルミパン」の作り方をご紹介しています。 外はカリッと香 …
レーズン酵母で作るパン・オ・ポム|受講生の感想と動画講座での学び
2025-06-19 BLOG生徒さんが焼いたパン
今回は、自家製レーズン酵母で作るパン講座の中で、動画講座を受講された方の作品とご感想をご紹介します。 レーズン酵母×高加水×低温長時間発酵で作る「パン・オ・ポム」 生地は高加水・低温長時間発酵。ふんわりしっとりとした食感 …
動画で学ぶレーズン酵母パン講座|受講生の感想と動画講座の魅力
2025-06-18 BLOG
こんにちは、自家製酵母パン教室のMIKAです。 今日は、動画講座でレーズン酵母パン作りを学ばれた方のリアルな体験をご紹介します。 イーストではなく、レーズン酵母を選んだ理由 「今までイーストしか使ったことがなかったのです …
自由に切り込みを入れながら作る生地でしたので、楽しく出来ました。
2025-06-12 生徒さんのパン
レーズン酵母でつくる動画講座受講中の生徒さんが焼いた「フガス」 生徒さんの感想はこちら 自由に切り込みを入れながら作る生地でしたので楽しく出来ました。 フガスもピザもカリカリで美味しかったです。エルブドプロ …
【募集開始】夏にぴったりなパンで、食卓に季節の彩りを
7月のレッスンでは、冷たいビールや白ワインに合うパン、お子さまの夏休みごはんにもぴったりなパンを作ります。 具材がのっているからおかずいらずの一品パンに。 今回は「ルヴァンリキッド」と「発酵生地」の2種類の製法を学びます …
【7月のレッスン】夏にぴったりなパンで、食卓に季節の彩りを
7月のレッスンでは、冷たいビールや白ワインに合うパン、お子さまの夏休みごはんにもぴったりなパンを作ります。 具材がのっているからおかずいらずの一品パンに。 今回は「ルヴァンリキッド」と「発酵生地」の2種類の製法を学びます …