あれ?パンやケーキの投稿じゃないの?と思われるかもしれませんが(笑)

ずっと興味のあった「禅」

昨日鶴見まで禅文化フォーラム「わかりやすいZen禅」を聞きに行ってきました。

 

最近禅の本を読むことが多く、枡野俊明さんの本が多かったので

是非一度ご本人の講演を聞きたいと思って、何気にネットで検索してみたら

近々にこの講演会があるじゃないですか。

ご縁があるんだわと勝手に思い、参加してきました。

 

この先はご興味のある人は読んでみてください。

出かけるときには本を必ず持っていきます。

その日に持って行った本が「マインドフルネス」

なんとお1人目は「マインドフルネス」がテーマでした。

それだけでもう今回のフォーラムは、呼ばれていったんだと確信しましたよー。

でもマインドフルネスの話はまた別の機会に。

 

枡野俊明住職のお話は

 

禅とは本来の自己と出会うこと、自己とは仏、仏とは体の中・体そのものだと気づくこと。

だとしたら禅と哲学は似ているじゃないかという人もいますが

哲学・・理論(学問)

禅・・・体で実践して体で得とくしていく(修行)

で違うんですね。

 

悟りとはないものを探すことではない。既に完結している姿・形それに気づくことであり

全員に備わっているもので、それにどう気づくかということ

 

最近は情報やモノに溢れ、執着・煩悩で美しい心が見えなくなってきている

美しい心が見えなくなっていることは、自分で気づかないとわからない

自分の行動にタガをはめていく、生活を律することで自分の美しい心に気づいていく

 

 

心の豊かさ=物の豊かさ ではない

欲を少なくすると自分の幸せを実感できる

 

人と比較しない、自分は絶対的な存在だと集中する

今という時間に生きる(而今)→高い幸福感→その時間に自分が主体(自分が必要不可欠な存在になる)になる

 

今という時間を生きる」というのは禅的生き方で

この瞬間瞬間を生きる、生ききる、そのよりどころになるのが自分の美しい心

 

30分位の短いお話でしたがありがたいお話に感動しました。

 

講演の後パネリストのお坊様との対談コーナーがありもちろん枡野住職のところへ。

実は「今を生きる」ということは半年くらい前から実践しようとしていて

なかなかできずにいました。

私の「今を生きるということができない」という質問に丁寧にお答えいただきました。

これは訓練と継続です。

禅の言葉もいろいろお聞きしましたよ。

本で読んでもなかなか消化できなかったのですが

直接お話を聞くとすーーーっと自分の中に入っていくから不思議です。

 

写真も何もない投稿でした。

もしまだ興味のある人はレッスンの時にでも聞いてくださいね。

私へのお答えはこちらには書いてありませんので~。