■うまくパンが作れない、どうしてうまく作れないのかわからない
あなたはそんなことで困っていませんか?
MIKAのレッスンと他のお教室のレッスンとの大きな違いは
焼きあがったパンを見れば、どこで間違えているのか、なぜうまくできないのかを見つけることができることです。
多くのお教室はパンの作り方・コツをお伝えしていますが、オランジュリーではなぜできないのかをお伝えしています。
うまく作業ができないときには、いくらコツを教えてできないものはできないのです。
それがうまくできるようになるには、できない理由を見つけることが一番の近道です。
オランジュリーに多くの生徒さんが遠方から通ってくれている理由はここにあります。
もしあなたが
うまく作れない
どうしてうまく作れないのかがわからない
というのであれば、オランジュリーのレッスンを受講されることをお勧めします。
なぜMIKAは焼きあがったパンを見ただけで理由を見つけられるかというと
とにかく作り込んだから。
毎日いろんな失敗をわざとしたから。
うまくできない過程とその結果どんなパンが焼き上がるのかがわかるようになったから。
だから生徒さんがうまく作れない理由を見つけられるのです。
パンの焼き上がりも作った人それぞれで違うので、その人が焼いたパンそれぞれにアドバイスができます。
それが他のお教室とMIKAのレッスンの仕方の違い、オランジュリーの特徴です。
■こちらの動画をご覧ください。
ふわふわ、もちもち!
ほかほかの焼きたて~・・・
では、ないんです!!!
実は、これは、
つくってから5日後のパン。
信じられないかもしれませんが、
きちんとつくられた本当のパンは、
翌日もやわらかいどころか、
5日たってもふかふかのまま。
Before・Afeterを比べてみても一目瞭然。
「手づくりパンは翌日には固くなる」そんな常識をくつがえし、
「どこで買ったの?」と勘違いされてしまうほどにおいしいパンの秘密、
知りたくはありませんか?
Orangerieオンラインパン教室では、
5日たってもやわらかい本当のパンづくりを、
“ご自宅で”学ぶことができます。
■人気メニューは86人のキャンセル待ち!「Orangerie」が選ばれる理由とは?
Orangerieは、東京都駒込駅ちかくの住宅街にある小さな小さなパン教室です。1レッスン最大4名のアットホームな教室に、全国からたくさんの方が足を運んでくださり、約10年間でのべ1万人を超える生徒さんの指導をひとりでおこなってきました人気メニューは、86人ものキャンセル待ちとなったこともあります。
そんなOrangerieのレッスンが選ばれ続ける理由は、
“5日たってもやわらかいパンを自分でつくれるようになる”こと。
「手づくりパンは翌日にはかたくなるのは仕方がない」と諦めていませんか?
“きちんと”つくられた本当のパンは、かたくなることはありません。
もしあなたが、「“きちんと”レシピ通りにつくっているのになぜかうまく焼けない」「焼きたてはふかふかでも翌日にはかたくなっている」としたら、その理由をお教えしましょう。
その理由は「レシピ通りにつくっているから」です。
実は、パンづくりにおける“きちんと”は、レシピに忠実につくることではありません。
“きちんとつくる”とは、その日その時でちがう生地の状態から、ミキシングの時間・発酵温度・発酵時間・オーブンの温度・焼き時間など、あらゆるタイミングや条件を、みきわめることです。
しかし、その「みきわめ」は、使う粉の種類・オーブンの種類・作る人の手の大きさや力の強さ・その日の気温や湿度などで、無限の組み合わせがあるので、一律にレシピにしたり、教えたりすることは難しいのも仕方がないことなんです。
ですが、Orangerieでは、のべ1万人以上へのレッスン経験から、標準的なおいしいパンのつくり方だけでなく、この「みきわめ」を、生徒さんおひとりおひとりが、ご自身でできるようになる方法をお伝えしています(実は、他のパン教室の先生も、Orangerieにこっそり通っているんですよ♪)。
この「みきわめ」さえできるようになれば、どんなレシピにも応用ができ、ご自宅でいつでも、まるでお店で買ってきたようなおいしいパンをつくれるようになります
「教室ではうまくできたのに、家でつくると何か違う・・・」は、もうおしまい。5日たってもやわらかい、“本当のパンづくり”を一緒に学びましょう!
■Orangerieオンライン教室(イーストコース)の3つの特徴
①ご自宅で、好きなときに学べます
Orangerieオンラインパン教室は、動画で学べるレッスンです。パソコン・スマートフォン・タブレット端末と、インターネット接続環境さえあれば、いつでもどこからでもレッスンが受けられます。遠方にお住まいの方、お仕事や子育てなどでまとまった時間をとりにくい方でも、気軽に参加しやすいと、好評をいただいています。
~メロンパンレッスンの様子~
②レベルにあわせたメニューにチャレンジできます
イーストをつかったパンの中から、大人から子どもまで大人気のメニューをご用意しました。どのメニューが届くかはお楽しみ。毎月、初級・中級・上級を組み合わせた毎月2つのメニューをお届けします。初心者の方は、まずは初級から始めて、ステップアップしていきましょう。作り慣れている方も、基本に戻りながら、これまで作ってきたパンとの違いを確認してみてください。
メニュー例(※イメージです):
③まるで教室にいるかのようなレッスンも受けられます
お届けするメニューの中からひとつを選んで、毎月1回YouTubeライブレッスンを行います。リアルタイムに、質問をお受けしながら、教室さながらのレッスンを、ご自宅で受けていただけます。リアルタイムに参加できない方にも、録画を共有します。
※事前にYouTubeのURLをおしらせします。
※お申し込みは毎月1日〜20日までになります
■Orangerie オンライン教室 生徒さんの声
家族が「買ってきたパンなの?」と驚いていました。あっという間になくなってしまいました。
3日たってもふかふかで美味しく食べられて感激しました。
とても分かりやすい動画やイラスト有り難うございます。先生のオンライン講座に思いきって参加してとても良かったです。パン作りももっと楽しくなりました。
先生のレシピは魔法みたいです。
先生の説明は手順はもちろん、その間にいろいろと理論的なこと・専門的なことも話してくれるのでとても勉強になります。
今までできなかったことが、先生のデモと説明だと一度で綺麗にできてしまうのに驚きました
MIKA先生は同じパンでも発酵・焼成・成型の違いで味が微妙に変わることを教えて頂き、とても興味深いです。オンラインの講座でこのような勉強ができるって楽しいです。ありがとうございます。
動画がとても分かりやすく、出来上がったパンも先生と自分と比較できるので、今後に活かすことができ、より先生のパンに近づけそうでこれから楽しみです。 また早速作ろうと思います。
オンラインで教えていただく機会に出会えたこと、とても幸せに思っています。今まで作ったことのないパンを学ぶことができ、少しづつではありますがいろんなパンが作れるようになってきたように思います。
■Orangerieオンライン教室(イーストコース)のレッスン料
・Orangerieの他のレッスンや、他教室のレッスン料の目安
Orangerie対面レッスン | 1メニュー4,000〜6,500円 |
Orangerieオンラインレッスン
(自家製酵母パンコース) |
12メニュー59,400円
(1メニューあたり4,950円) |
他教室オンラインレッスン | 1メニュー3,000~5,000円 |
・本レッスンのレッスン料
わたしは、ひとりでも多くの人に「本当のおいしいパン」を知っていただき、手軽にパンづくりを楽しんでもらいたいと思っています。
そんな思いで、本レッスンは、月額5500円(税込)(※1メニューあたり約2500円)とさせていただくことにしました。
さらに、2つの特典をおつけします!
・15分でもう1品!家族がよろこぶ簡単レシピ!
実はわたし・・・自分でいうのも何ですが、料理も得意なんです。お店で食べた料理を家で再現したりできるんですよ♪オンライン教室に参加いただいた方には、さらにおいしい笑顔で食卓を囲んでいただきたく、15分でつくれる簡単おかずレシピ動画も、月に1メニュープレゼントします。何が届くかは毎月のお楽しみです。
・Instagramにタグ付けしてくれた方には・・・
①あなたがつくったパンをInstagramに投稿、②松尾美香をタグ付け、してくださった方には、コメント欄にて、あなたのパンがもっと美味しくなるためのフィードバックをさせていただきます。
わたしは「占い師」と言われるほど、パンの写真を見ただけで、どうすればもっとおいしく作れるかが分かるんです。あなたのパンがもっともっとレベルアップするようにアドバイスさせてください。(※人数の状況により、終了する場合もあります)
<内容>
・レッスン動画(1ヶ月に2メニュー)
・オンラインYouTubeライブレッスンの開催(月に1回、録画共有あり)
・15分以内でつくれるおかずレシピ動画(1ヶ月に1メニュー)
・Instagramにてフィードバック(※条件あり)
さらにさらに、期間限定のお得なキャンペーンをしています!
2021年9月18日に『ホームベーカリーの大活躍レシピ』(成美堂出版)が刊行された記念としまして、
月額 5500円(税込み)
↓ ↓ ↓
月額 3800円(税込)
なんと、1メニューあたり1900円 とさせていただきます。
それでは一緒に、
5日たってもやわらかい“本当のパンづくり”をはじめましょう!
※お申し込みは毎月1日〜20日までになります
■受講の流れ
①コチラから申し込む
↓
②お支払い
Paypalでのお支払いになります
↓
③毎月1日(お支払い翌月)に3種類のメニューのレシピ・動画をお届け
↓
④動画を見ながらご自宅でレッスン♪
↓
⑤月に1回のオンライングループレッスン
※リアルタイムに参加できない方には録画を共有します
※お申し込みは毎月1日〜20日までになります
■お試しに【メロンパンレッスン】いかがですか?
「まずは1メニューを試してみたい」「本当に動画レッスンでつくれるようになるのか心配」というあなたのために、特別に【メロンパンレッスン動画】をご用意しました。
【メロンパンレッスン動画】は 特別価格300円でこちらから(※note記事リンク)購入いただけます。
ですが!!もし、Orangerieのメールマガジンに登録いただけましたら、【メロンパンレッスン動画】を無料でプレゼントしております。
本入会後にお渡しするレッスン動画と同様のクオリティで収録した、本格レッスンです。
まずはお気軽に“5日たってもやわらかいパン”を体験してみてください。ぜひ、ご家族・ご友人にも食べてもらってくださいね。メロンパンはOrangerieの生徒さんからも高い人気の誇るメニューです♪
メールマガジンに登録して【メロンパンレッスン動画】を無料で受け取る
■よくある質問
Qパンづくり初心者でもできますか?
Aできます。初心者の方、未経験の方でもおいしくパンが焼き上がるレシピをご用意していいます。実際に、パンづくりがはじめてという方もめきめきと上達されていますよ。初めてで不安…という方は、ぜひ【メロンパンレッスン】(メルマガ登録で無料プレゼント)からお試しください。
Q家庭用オーブンでもいいですか?
Aはい、可能です。オーブンの性能に頼らずに、お店と同じようにおいしく焼けるレシピを開発しました。生徒さんからも「自宅でもおいしく焼けた!」と好評の声をいただいています。
Qスーパーでそろう材料でつくることができますか?
Aはい。スーパーやお近くの製菓材料店でそろう材料でおつくりいただけます。もし、お近くに店舗がないという場合や選ぶのが難しいという場合は、教室で使用しているものと同じ材料がそろうネットショップを紹介しますので、ご安心ください
Q他のパン教室で失敗をした経験あるので不安です。
Aご安心ください。実は、Oragerieの生徒さんの多くが「他の教室ではおいしくつくれなかった」「他のレシピだとすぐに堅くなってしまった」という経験がある方です。Orangerieのレッスンは「おいしくつくれる」だけでなく「なぜできないのか」の根本的な問題を解決することにこだわっています。他のレシピではうまくいかなかった経験がある方にこそチャレンジをして欲しいと思っています。
Q動画を見るだけでおいしくつくれるのでしょうか。
A実は、対面レッスンの生徒さんよりも、オンラインレッスンの生徒さんがつくるパンの仕上がりの方がいいことがありです。なぜなら、動画は何度も何度も繰り返し見ることができるから。オンラインレッスンでは、対面レッスンでは見落としがちな、手技のポイントや生地の動きなどがより伝わるように工夫をしています。
Q先生に相談はできますか?
A 個別のサポート・フィードバックはしておりません。月に1回のオンライングループレッスン(YouTubeライブレッスン)にてご相談ください。
Qパソコンがなくても大丈夫ですか?
Aはい、大丈夫です。レシピ・動画はスマートフォンやタブレット端末で見ることができます。
Qいつでも退会できますか?
Aはい、○ヶ月以上入会のしばりはございません。退会希望の場合は、ペイパルの解約をご自身で行ってください。
※2週間を切ってしまいますと、翌月からの解約なりますこと、ご了承くださいませ。
Qレッスン動画はどのように受け取れますか?
A 毎月1日に動画のURLとYouTubeライブのURLをメールにてお知らせします。レシピは動画の概要欄にURLを貼り付けています。
(引き落とし翌月配信)
Q支払い方法を教えてください。
Aお支払いはPaypalのみとなっております。お申込後手続きをご案内しています。
Qレッスン料はいつ決済されますか?
A お申し込み日に決済され、翌月からは毎月その日付で5,500円が引き落としされ、paypalの解約がない限り自動更新で毎月引き落としになります。
そのほかご不明な点は、こちらよりお気軽にお問い合わせください。
※お申し込みは毎月1日〜20日までになります
■ごあいさつ
自家製酵母パン教室「Orange(オランジュリー)」主宰の松尾美香です。Orangerieは東京、駒込駅にほど近い住宅地の中にある小さなパン教室。しあわせなパンの香りと笑い声につつまれたこの場所に、全国各地からのべ1万人を超える生徒さんが足を運んでくださっています。
わたしはもともと、大手メーカーでOLをしていました。40歳の節目を迎え、これからの人生を考えたとき「好きなことで毎日楽しく過ごしたい」と思い立ち、パン教室を立ち上げることにしました。
わたしが「パンづくり」を仕事に選んだきっかけは、幼少時代の母との思い出にあります。わたしの母は大の料理上手で、子どものころから、食卓には乗り切らないほどの数のおかずが並んでいました。わたしの誕生日会には母がつくる料理を目当てに、招待をしていない友人までもが自宅に押しかけるほどでした。
そんな母は、365日3食でも食べ続けられるほどパンが大好物だったわたしに、オーブンがある家庭がほとんどないような頃から、パンづくりを教えてくれました。パン生地をこねて、かたちを作り、オーブンの中でパンがふくらむのをじっと見つめながら、ふわっと香ばしい焼きたてのパンの香りを胸いっぱいに吸い込むあの瞬間が大好きでした。あのころのようなわくわくする気持ちを一緒に味わえる仲間が増えたらいいなと思って、この仕事を続けています。
パン教室をひらくために、わたしは、名門料理学校とも呼ばれる「ル・コルドンブルー」の門を叩き、高度な設備が整い、高い技術に触れられる環境で、本格的なフランスパンを学びました。そのあとも高加水・低温長時間発酵を日本で広めたパイオニアである「シニフィアン シニフィエ」の志賀シェフの元で研究を積み、食べた人を一瞬で魅了する魔法のようなパンづくりを学びました。パンの奥深さにさらに魅せられたわたしにとって、パンはいつしか「食べるだけのもの」から、つくり手の動きの優雅さ、焼き上がりのパンの美しさも含めた「芸術作品」へと変わっていきました。そして、これが、Orangerieでお教えしている、シャンパンのように風味豊かで、アートのように美しいパンづくりのベースです。
わたしは、パンには人を笑顔に、そして、しあわせにする力があると思っています。Orangerieの生徒のみなさんには、もちろん上手なパンをつくれるようになって欲しいです。ですが、それ以上に「どんなパンが焼けても、そのパンを愛おしく思って欲しい」、そんな思いをもっています。
あなたの愛するご家族や大切なご友人へ、あなたがつくるパンの香りにしあわせをのせてぜひ届けてあげてください。
※お申し込みは毎月1日〜20日までになります
■無料メールレッスン
Orangerieからのお知らせや、おいしいパンづくりのコツなどを、配信しています。ご登録のお礼に、有料販売中の【メロンパンレッスン動画】をプレゼントしています。
メールマガジンに登録して【メロンパンレッスン動画】を無料で受け取る