ていねいな暮らしを楽しみたいあなたへ      
時短だけど、ただの時短じゃない。
短い時間でていねいに作り上げていく本格パンづくりです。
翌日がさらに美味しい魔法のパンづくりをあなたのおうちで!
忙しない毎日から解放されたい
だからこそ

”今、このパンづくり”

この講座のポイント
こんな方におすすめ
・遠方に住んでいて通えない
・小さな子どもがいて外出が難しい
・仕事や予定があり、決まった日程に参加できない
・自分のペースで繰り返し学びたい

・いろんなパンを学びたい

・もっと上達をしたい
受講したら、こんな未来が待っています!
募集期間:毎月25日〜翌月3日まで
※MOSHサイトに移行します
受講生の声
レッスン内容
基礎から応用まで、確実にレベルアップできるカリキュラム

基本のパン作り(ふわふわの食感・失敗しないコツ)
・ワンランク上のパン(発酵生地・高級食パン)
・特殊な製法(オートリーズ・ポーリッシュ法など)
・こねない&低温長時間発酵のパン(時短・忙しい方向け)
パン作りはあなたの心を豊かにします。
パンづくりは五感をフル活用します。
レッスン概要
■開催日 第2火曜日 13:00〜zoom配信
        (1時間30分〜2時間)
形式 毎月Zoomライブ配信
     アーカイブあり
 
   ・毎月1本動画配信

    ・過去の全動画視聴可能
 
   ・その他各地にて無料リアル視聴募集
 
   ・つくったパンをシェアするコミュニティ
 
   ・作ったパンのフィードバック
 
     (お一人毎月2回まで)
    ・Zoomライブで直接質問&実践アドバイス
 
   ・質問箱
どんなパンが学べるの?
zoomで学べるパンⅰ
スキマ時間にできる忙しい方にぴったりなパンづくり
zoomで学べるパンⅱ
特殊な製法を用いた新しい本格的フランスパン
動画で学べるパン
ふかふかなパンや菓子パン・惣菜パンなど昔からあるパン

※ 順次配信していきます
               (2025年はオートミールブレッドまで配信予定)

募集期間・申し込み方法
あなたも自宅で本格的なパン作りを始めてみませんか?

募集期間:毎月25日〜翌月3日まで
申し込み方法:MOSHサイトにて受付

レッスン料:8,800円(月額)

※別サイトに移行します
よくある質問
Q募集はいつですか?
A毎月25日〜翌月3日まで受け付けています。MOSHサイト(別サイト)で行います。


Qいつから見られますか?
A決済後からご視聴いただけます。


Q解約方法を教えてください?
A解約は、MOSHゲスト用マイページのサブスク一覧から行えます。
・ご解約は月度途中のいつでも可能ですが、返金・日割りによる払い戻しはありません。
・ご登録から30日以内であっても返金、日割り返金などは対応しておりませんのでご承知おきください。
・解約した時点で、対象のサブスクのサービスは終了となり、MOSH上の会員コンテンツの閲覧なども一切できなくなります。
・休日を挟む場合など課金タイミングが1〜2日前後する可能性もあるため、数日間の余裕を持った解約をお勧めしております。
・迷惑行為や運営の妨げになる行為があったと判断した場合、強制退会とさせていただく場合があります。


Qパンづくり初心者でもできますか?
Aできます。初心者の方、未経験の方でもおいしくパンが焼き上がるレシピをご用意していいます。実際に、パン作りがはじめてという方もめきめきと上達されていますよ。


Q家庭用オーブンでもいいですか?
Aはい、可能です。オーブンの性能に頼らずに、お店と同じようにおいしく焼けるレシピを開発しました。生徒さんからも「自宅でもおいしく焼けた!」と好評の声をいただいています。


Qスーパーでそろう材料でつくることができますか?
Aはい。スーパーやお近くの製菓材料店でそろう材料でお作りいただけます。もし、お近くに店舗がないという場合や選ぶのが難しいという場合は、教室で使用しているものと同じ材料がそろうネットショップを紹介しますので、ご安心ください


Q他のパン教室で失敗をした経験あるので不安です。
Aご安心ください。実は、Oragerieの生徒さんの多くが「他の教室ではおいしく作れなかった」「他のレシピだとすぐに堅くなってしまった」という経験がある方です。Orangerieのレッスンは「おいしく作れる」だけでなく「なぜできないのか」の根本的な問題を解決することにこだわっています。他のレシピではうまくいかなかった経験がある方にこそチャレンジをして欲しいと思っています。


Q動画を見るだけでおいしくつくれるのでしょうか。
A実は、対面レッスンの生徒さんよりも、オンラインレッスンの生徒さんが作るパンの仕上がりの方がいいことがありです。なぜなら、動画は何度も何度も繰り返し見ることができるから。オンラインレッスンでは、対面レッスンでは見落としがちな、手技のポイントや生地の動きなどがより伝わるように工夫をしています。


Q先生に相談はできますか?
A もちろんです。わからないことはどんどん質問してくださいね。
 ライブ配信中の質問も大歓迎です。


Qパソコンがなくても大丈夫ですか?
Aはい、大丈夫です。レシピ・動画はスマートフォンやタブレット端末で見ることができます。


Qライブ配信が見られないときは、アーカイブは残りますか?
A 残ります!ライブ配信中は画面に集中していただき、後日アーカイブを見ながらご自身で
 作っていただくスタイルになっています。
 スマホやPCタブレットで繰り返し何度も動画を見ながら、お好きな時間に受講することができます。
 一度習っただけでは作れない!という方も安心してくださいね。


Q海外に在住で日本の粉が手に入りませんが、同じように作れますか?
A現地の粉でも作れるように、どのように対応すればいいか説明します。
 海外の受講生も多数受講され、現地の粉にあった作り方をしています。


そのほかご不明な点は、こちらよりお気軽にお問い合わせください
講師プロフィール
魔法のパン職人
松尾 美香
MIKA MATSUO
PAGE TOP