おはようございます、MIKAです。
新学期が始まっていますね。
2年前甥っ子が大学生になった時、すごく楽しみにしていたことがありました。
彼の家から大学までは1時間半くらいかかるのですが、私の家からだと電車で5個目くらい。
1時間以上近いんです。

 

 

理系の子だから、実験で帰れなくなったときに泊まりに来るとか。
ゼミで一緒の子たちにも夜食の差し入れをするとか!って、すごーく妄想していました。
結局一度も叶っておらず、昨年彼は健康診断で大学に1回行ったきり。
残り2年でぜひこの妄想を叶えたいと思っています。

 

 

 

はい!昨日は今シーズン最後の折り込み生地のレッスンでした。
寒いのは苦手だけど、折り込み生地をするには暑くなくてちょうどよかったです。

 

 

現在平日のレッスンの募集をしていないのですが、6年前以前にコースで募集した時の生徒さんたちが今も月謝形式で通ってくれています。
久しぶりに追加募集をしたので、今回初めて折り込み生地の作業をする生徒さんもいらっしゃいました。
なのでなんどもレッスンを受講してくれている生徒さんと初めての生徒さんでは、お伝えする内容が変わってきます。

 

 

前置きはこのくらいにして、生徒さんが焼いたクロワッサンがこちら!!

 

綺麗な層ができていますよね。
とても美しいです。
大きさ形もバッチリ!
卵を塗るのも上手だし、打ち粉の扱い方もいいから焼きがりがきれい。

 

 

そうはとても綺麗にできているのですが、横幅が大きすぎて少しバランスが悪くなってしまっています。
横幅を小さくして巻きの数をもうひとつ増やせたら、見た目もいいクロワッサンに仕上がります。
層がしっかりできているだけに、ちょっともったいない。
上のクロワッサンとの違いがわかりましたか?

 

 

初めての生徒さんは、

①クロワッサンの作り方を知る
②正しいめん棒の使い方を習得する

を課題にレッスンをします。
今回1回だけいいクロワッサンが焼けても、お家で再現できないと困るから。
めん棒の扱い方って難しいんですよ。

 

お習字習ったことのあるひとは経験したことがあるかもしれませんが。
持っている筆の手に先生が手を添えて一緒に書く。

これと同じように、私と一緒にめん棒を動かしてもらいます(手は重ねません(笑))

そうすると自分でしていためん棒の動きと私のめん棒の違いが体験できます。
生地の伸びが全く違いんです。
ただすぐ元に戻ってしまうので、なんども修正する必要があるんですけれどね。

 

 

一生懸命伸ばしていたんだけれど、生地を伸ばすというより無理やり引っ張ってしまっています。
バターが生地に含まれちゃって、層にならなくなってしまったんですね。
めん棒は転がさないと、生地と一緒にバターが伸びません。
この違いが、私と一緒にめん棒を動かすとものすごーくわかる。

 

 

でも次にレッスンするときは、なんとなく体が覚えていて。
数回折り込み作業をしていくと思い出すんです。
だから次からは私がお伝えする内容も、少し変わってきます。

 

クロワッサンは一度で上手になろうとせず、なんども作って上達していくパンのひとつです。
今シーズンも楽しく折込生地のレッスンができました。
なんども参加してくれたみなさん、ありがとうございました。
今年キャンセル待ちで通えなかった方は、来シーズン一緒に学びましょう!

 

では、またー!

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押してくれると励みになります!!!

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中

自家製酵母パン教室オランジュリー

JR駒込駅徒歩約4分 南北線駒込駅徒歩7分

コースのご案内

イーストで作るパンの通信講座

自家製酵母パンの通信講座

最新スケジュール

バゲットを家庭用のオーブンで上手に焼くクラス

メールマガジンに登録してメロンパンのレシピを受け取る

お問い合わせ

CONTACT

SNS

YouTubeのチャンネル登録はこちら

パンの作り方を無料で公開しています

インスタグラム

facebook

松尾美香の著書

日本一やさしい本格パン作りの教科書